スタッフブログ

注文住宅の間取りの決め方とは?失敗しないためのポイントも解説します!

2022/03/04

自由に間取りを決められるのが注文住宅の最大の魅力ではありますが、住み始めてから後悔してしまうことも少なくありません。ご家族全員が快適に暮らせる家は、どのようにすれば実現できるのでしょうか。今回は、注文住宅における間取りの決め方や失敗しないためのポイントを解説します。ぜひ最後までご覧ください。

 

□間取りを決めていく際に重要な考え方

まずはじめに、ご家族の希望を聞いて優先順位を決めましょう。間取りを決める際、できる限り全員の要望を取り入れたいところですが、限られた予算の中では実現できる間取りも限られます。「何を重視した家づくりをしていきたいか」をしっかりと話し合い、全員が納得できる優先順位を考えましょう。

この際、生活動線や家事動線をあらかじめシミュレーションしておくことが大切です。動線を考えておくと、便利で快適な暮らしが実現できます。

次に、土地の形や方角、周辺環境の情報を把握しましょう。人通りの多い道に面している場合、外からの視線に配慮して間取りを工夫するとストレスなく暮らせます。日当たりがしっかりと取れているかの確認も忘れないようにしてくださいね。

最後に、家の外と中それぞれのゾーニングを決めます。ゾーニングとは、間取りを用途や機能ごとに分類して決めることを指します。家の外のゾーニングでは、土地全体のどこに家を建てるのかや、庭・駐車場の位置を決めましょう。家の中のゾーニングでは、部屋の位置を決めましょう。

 

□失敗しない間取りにするためのチェックポイント

注文住宅の間取りの決め方で失敗しないためのポイントは、以下の通りです。

・玄関の広さ
・日当たりや通気性
・収納の場所や広さ
・生活動線
・コンセントやスイッチの位置
・老後も含めた長期的視点

玄関の広さや玄関収納は、置きたい物の大きさや数を考えて決めましょう。ベビーカーや自転車を置きたい場合は、十分な広さを確保する必要があるので注意してください。

また、注文住宅で失敗したとの声が多いのが、コンセントやスイッチの位置です。「コンセントの総数が足りなくてタコ足まみれになってしまった。」「数は足りているけど、タコ足を使わないと届かない位置にある。」「家具の後ろに隠れてしまって使いづらい。」などのコンセントやスイッチの失敗がないように、生活やインテリアを具体的にイメージしながら決めていきましょう。

 

□まとめ

今回は、注文住宅における間取りの決め方やポイントを解説しました。間取りを考える際に最も大切なのは、その家で暮らしている姿を明確にイメージすることです。長く暮らしていくことになると思いますので、将来の暮らしも考えておくと良いでしょう。理想のマイホームを実現する第一歩として、ぜひこの記事をご活用ください。


カテゴリー: お役立ちコラム  
道下工務店の施工エリア 福山市・府中市・尾道市・三原市・井原市・笠岡市など備後地区一帯の注文住宅なら道下工務店にお任せください。