トップ / 家づくりにおける家計のこと

家づくりにおける家計のこと

家づくりにおける家計のこと

長く住まうことが大前提だからこそ、
メンテナンス性を考慮したライフサイクルコストの考え方が
家づくりにおいては重要になってきます。

ライフサイクルコストとは?

長く住まうことが大前提だからこそ、
メンテナンス性を考慮したライフサイクルコストの考え方が
家づくりにおいては重要になってきます。

ライフサイクルコスト

初期費用を安く建てた住まい

  • 新築時建築費用を抑えることを優先し安く建築。結果、基本性能が疎かに。
  • 住み始め毎月の光熱費の負担が大きく、高い頻度で修繕も必要に。

建てた後の費用を見据えた住まい

  • 新築時建築費用が多少かかっても、基本性能を高めることを重視して建築。
  • 住み始め毎月の光熱費や修繕費用が削減!お得に生活できる。
エネルギーコスト

エネルギーコスト

日々の暮らしで必要な費用

+
メンテナンスコスト

メンテナンスコスト

日々住まいを維持する修繕費用

家を建てる時、建築費用に目が行きがちですが、そこばかりに着目してしまうと生涯的には損をしてしまうケースが多々あります。10年、20年と住み続けていれば必ず発生するメンテナンスコスト。全棟長期優良住宅 で、施工品質の家づくりをしている道下工務店だからこそ、ライフサイクルコストに優れた住まいを提供しています。

2024年度弊社施工実績より

COMMITMENT施工品質へのこだわり